高圧電源と安全性に関する情報

瞬間短絡電流と持続短絡電流の違いは何ですか?

一般的な高圧電源装置の出力部分は容量性で、これによりエネルギーが蓄積されます。装置の出力側に短絡回路が配置されていれば、マルチプライヤのキャパシタンスに蓄積されたエネルギーが放出されます。短絡電流の大きさに対する唯一の制限は、放電回路の直列抵抗です。Spellmanの装置はすべて、瞬間放電電流を制限レベルに抑制する出力リミッター・アセンブリを内蔵しています。瞬間短絡電流は、出力電圧の設定値を放電経路の直列抵抗で割ることにより決定付けられます。この放電事象が生じる時間(および減衰率)は、放電回路中のキャパシタンスと抵抗の大きさによって決定付けられます。

装置の出力側に短絡回路が配置されている場合、瞬間短絡電流が発生します。

出力キャパシタンスが一旦放出されると、追加の出力電流は電源装置自体の発電回路からしか発生しません。これを防止するため、電源装置はこの短絡状態が原因の出力電流の増加を感知し、そして出力電流をプログラム制御された現在のレベルへ調節するよう、自動的に電流モードへクロスオーバーします。

要約すると、瞬間短絡電流は装置のキャパシタンスを放出する電流のパルスを指し、持続短絡電流は、電源装置の電流モードによって設定および制御される電流制限レベルを指します。